登録した従業員に権限を付与できること。
与えられた権限によって参照できるページ・使用できる機能が変わること
新規登録はシステム管理者の権限がある従業員だけができること
追加した従業員には、いずれかの組織(グループ)が1対1で紐づくこと。
UserテーブルとOneToOneで権限モデルを作成する
人員の追加と削除、権限の付与を行うページはシステム管理者だけが閲覧できる様にする
フロントは常時権限に応じたページを表示する様にする
保有している資材の一覧が確認できること。
使用した資材の在庫を減らせること。
所有している資材の一覧表示ページを作成する
資材の払い出しページを作成する
資材の入荷ページを作成する
各従業員が出勤、退勤を入力できること。
各従業員の残業時間、有給所持日数などを一覧で確認できること。
各々の従業員が勤怠の入力を行うページを作成する
自分の勤怠を確認するページを作成する
全従業員の勤怠を確認するページを作成する(権限付与により閲覧可能)
製品ごとのガントチャートで計画と実績を確認し、各工程の生産計画を一覧表示できること。
現場主任が計画を入力できること。
各工程のリーダーが実績を入力できること。
生産計画ページを作成し、ガントチャート表示機能を入れる。
受注状況が一覧確認できること
オフィスの事務員が手入力で追加できること
受注状況を確認できるページを作成する。
受注入力ページを作成し、権限によって閲覧できる様にする。
不具合の状況が一覧確認できること。
品質管理者が不具合を登録できること。
不具合の状況が確認できるページを作成する。
権限によって不具合の情報を投稿できるページを作成する。
各従業員にメールを一斉送信できること。
権限によって閲覧できるメール投稿ページを作成する。
投稿したメールの確認ページを作成する。
人員の追加と削除ができること
組織管理で使用する組織名の追加と削除ができること
資材管理で使用する資材の追加と削除ができること
生産計画で使用する工程の追加と削除ができること
システム管理者以外は閲覧不可で作成すること。
それぞれ新規追加、編集、削除ができること。
インフラ
バックエンド
フロントエンド